重量絶対湿度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 02:44 UTC 版)
詳細は「混合比 (気象用語)」を参照 重量絶対湿度、あるいは混合比(英語: mixing ratio, humidity ratio)とは、乾燥空気(dry air)の質量に対する水蒸気の質量の比である。単位には kg/kg(DA) が用いられる(DA は dry air を意味する)。水蒸気を含む混合空気を湿潤空気(湿り空気)という。湿潤空気から水蒸気を除いた空気の成分が乾燥空気である。空気調和工学においては、湿り空気線図などで一般的に用いられる。 水蒸気量を ρw、乾燥空気の密度を ρDA とすると、重量絶対湿度 x は x = ρ w ρ DA {\displaystyle x={\frac {\rho _{\text{w}}}{\rho _{\text{DA}}}}} と表わされる。水蒸気と乾燥空気をそれぞれ理想気体とみなして近似すれば、水蒸気分圧を e、空気の圧力を P とすれば x ≈ 0.622 e P − e {\displaystyle x\approx {\frac {0.622\,e}{P-e}}} と近似される。
※この「重量絶対湿度」の解説は、「湿度」の解説の一部です。
「重量絶対湿度」を含む「湿度」の記事については、「湿度」の概要を参照ください。
- 重量絶対湿度のページへのリンク