酸素タンクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 酸素タンクの意味・解説 

タンク

(酸素タンク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 17:44 UTC 版)

タンク英語: tank

一般

  • (そう)=舟のように上部の開いた方体。
  • 貯槽(ちょそう)を意味する英単語[1]。主に液体粉体気体を保存・運搬・貯蔵する目的で、圧力などの物性を維持するために使われる密閉容器のこと。呼称対象は、和製外来語の「ボンベ」と一部重なりがある。一般的な用語としては「液体」を取り扱う比較的大型の物を示し、水筒や飲料水ボトル、小型の缶などはタンクと呼ばれない。
  • タンク - 水槽のこと。特に魚類飼育用水槽(フィッシュ・タンク)のこと。例:ベアタンクなど。
  • タンク - 戦車のイギリスにおける開発当初の隠語。後に戦車の英語での正式な名称になる。中華人民共和国における中国語では「戦車」は古代に使われた馬に牽引されるチャリオットを意味するため、英語の音写である坦克(タンクー)と言う。
  • タンク回路 - 共振器の別名。

俗語

  • タンク - タンクトップの略称[2]
  • タンク - 英語の俗語で、試合にわざと負けること。"go in the tank"の熟語形で用いられる。もとはボクシング・ファンの符牒で、自ら倒れる事をプール(tanks)に飛び込むと揶揄したもので、ほかのスポーツにも使われるようになった[2](例:プロスポーツにおけるドラフトウェーバー方式が採用されている場合、高順位指名権を得るために意図的に戦力を落とすなどして勝率を下げるなどを指す)。

地名

人名

男性
女性

団体名・作品などの名・商標

脚注

  1. ^ 貯槽」『精選版 日本国語大辞典』https://kotobank.jp/word/%E8%B2%AF%E6%A7%BDコトバンクより2020年12月29日閲覧 
  2. ^ a b [1] 英辞郎

関連項目


「酸素タンク」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酸素タンク」の関連用語

酸素タンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酸素タンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS