遠山霜月祭の芸能とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 遠山霜月祭の芸能の意味・解説 

遠山霜月祭の芸能

名称: 遠山霜月祭の芸能
ふりがな とおやまのしもつきまつりのげいのう
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 遠山霜月祭保存会
選択年月日 1973.11.05(昭和48.11.05)
都道府県(列記): 長野県
市区町村(列記): 下伊那郡
代表都道府県 長野県
備考 遠山の霜月祭 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  この芸能は、長野県下伊那郡遠山地方の十余か所に伝えられてきてい霜月湯立神楽であり、上村南信濃村各部落で十二月上・中旬に日を違えて演じられる
 この祭は、百姓一揆殺され領主遠山氏一族怨霊鎮めるために始められたという伝承もあるが、信州遠州三河三国接している地帯に、「花祭」、「冬祭」などの同種のものが分布しており、やはりもと修験道神人遊行して広めていったものが定着し、これに遠山氏一族行事結び付いたものとみられる
 祭場土間にかまどを築いて湯釜乗せ、湯の上飾を付け、その回り湯立祈祷行いさらには「火の王」、「水の王」、「天伯」などの神面着けた舞が厳粛な雰囲気保ちながらもにぎやかに行われる三信遠地方分布する湯立中心とした霜月神楽の一典型であり、芸能史の展開をひもとくためにも貴重な資料提供しうる神事的な芸能である。
民俗芸能のほかの用語一覧
神楽:  花祭の芸能  行波の神舞  諸塚神楽  遠山霜月祭の芸能  長野岩戸神楽  阿刀神楽  陸中沿岸地方の廻り神楽



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

遠山霜月祭の芸能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠山霜月祭の芸能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS