遠山の金さんVS女ねずみ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 04:46 UTC 版)
「名奉行 遠山の金さん」の記事における「遠山の金さんVS女ねずみ」の解説
本来「女ねずみ小僧」というキャラクターは1970年代にフジテレビ系列で放映されたテレビドラマである『浮世絵 女ねずみ小僧』(小川真由美主演)に端を発し、同局にて1984年(中原理恵主演)と1989年から1995年(大地真央主演)にかけてリメイクされている。 本作はその「女ねずみ」と「金さん」の対決、ということになる。 本作から遠山金四郎は妻帯者となり、役職の設定も、前作までの北町奉行から南町奉行に変わる。 遊び人の金さんは御用聞きの勘平親分の幼馴染なので互いに正体を知っている。また、金さんは女ねずみの正体を知っているが勘平親分は知らず、女ねずみは金さんをお町お奉行だとは知らないという設定。 前作までと違い金さんが活躍する回は比較的に少なくなり、奉行としてのみ登場する場合も多い。
※この「遠山の金さんVS女ねずみ」の解説は、「名奉行 遠山の金さん」の解説の一部です。
「遠山の金さんVS女ねずみ」を含む「名奉行 遠山の金さん」の記事については、「名奉行 遠山の金さん」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から遠山の金さんVS女ねずみを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 遠山の金さんVS女ねずみのページへのリンク