道尋ねとは? わかりやすく解説

道尋ね

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 15:25 UTC 版)

山姥 (能)」の記事における「道尋ね」の解説

従者は、道を尋ねようと言って在所の者(アイ)を呼び出す。在所の者は、上路越(あげろごえ)という道(親不知背後の上路山を越える道)が如来お通りになった道であり、本道であるが、乗り物で通ることはできない説明する従者は、百ま山姥そのこと報告する。すると、百ま山姥は、乗り物降りて上路越を越えることを決意するツレ「げにや常に承る。西方さいほう)の浄土十万億土とかや。是は又弥陀来迎らいこう)の直路ちょくろ)なれば、あげろの山とやらんに参り候ふべし。〽とても修行の旅なれば。乗物をば是にとどめ置き。徒歩(かち)はだしにて参り候ふべし。道しるべして給(た)び候へ。 [百ま山姥まことに常々伺っているところでは、西方浄土十万億土かなたにあるとのことです。しかし、これは阿弥陀如来来迎される時に通られる善光寺へのまっすぐな道なのですから、上路(あげろ)の山というのに参るべきでしょう。もともと修行の旅なのですから、乗り物はここに留め置き歩いて参りましょう道案内お願いします

※この「道尋ね」の解説は、「山姥 (能)」の解説の一部です。
「道尋ね」を含む「山姥 (能)」の記事については、「山姥 (能)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「道尋ね」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道尋ね」の関連用語

1
山姥 (能) 百科事典
2% |||||

道尋ねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道尋ねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山姥 (能) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS