進行性多巣性白質脳症の診断とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > エイズ用語 > 進行性多巣性白質脳症の診断の意味・解説 

進行性多巣性白質脳症の診断

PML, Progressive multifocal leukoencephalopathy, diagnosis of -

【診断】 (1) 確定診断は脳の生検組織による病理診断や、電子顕微鏡JCVをみつける。一般に(2) 臨床的診断として、CT、MRIなどの画像診断法により診断する。すなわち脳の白質抜けている。普通の検査では脳脊髄液には異常が少ないが、専門施設ではPCR法ができる。 

【治療】 確立されていない平均生存期間は4ケ月1年以内全員死亡する比較試験ではシタラビン(Ara-C)は無効との結論HAARTによって免疫能が回復した例で進行停止稀に自然治癒があるといわれる

《参照》 JCウイルスCTスキャンMRI生検脳脊髄液




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

進行性多巣性白質脳症の診断のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



進行性多巣性白質脳症の診断のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center

©2024 GRAS Group, Inc.RSS