連続パス(対局の停止)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 16:22 UTC 版)
「囲碁のルール」の記事における「連続パス(対局の停止)」の解説
また、二人のプレーヤーが連続でパスをすると終局処理に入る。ネット碁でない通常の対局では、パスの代わりに、両対局者の合意によって終局状態に移行する。「終わりですね」等の言葉で終局を確認したり、頷きあったりして確認することが多い。逆に、「両対局者の合意」などの終局状態への移行手続きを形式化した表現が連続パスであると考えて良い。
※この「連続パス(対局の停止)」の解説は、「囲碁のルール」の解説の一部です。
「連続パス(対局の停止)」を含む「囲碁のルール」の記事については、「囲碁のルール」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から連続パスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 連続パスのページへのリンク