連想パネルマッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 22:18 UTC 版)
「ABOBAゲーム」の記事における「連想パネルマッチ」の解説
神経衰弱方式のクイズ。AからPの4×4の16枚の電動回転式のパネルが出され、各パネルの裏には絵や写真があり、「牛」と「善光寺」で諺の「牛に引かれて善行寺参り」、「飴」と「ムチ」で慣用句の「飴とムチ」、「ランプ」と「ローソク」で「火を使う照明器具」といった具合に、共通する・対になるパネルを当てる。正解で2点獲得となり続けて解答、間違えると相手チームに解答権が移動する。後期には、血液型が表記された有名人の写真が2枚あり、それを合わせると4点獲得できる。最後の2枚は、同時にめくられて終了することもあった。
※この「連想パネルマッチ」の解説は、「ABOBAゲーム」の解説の一部です。
「連想パネルマッチ」を含む「ABOBAゲーム」の記事については、「ABOBAゲーム」の概要を参照ください。
- 連想パネルマッチのページへのリンク