通天閣がニックネームとして登場するケース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 04:52 UTC 版)
「通天閣」の記事における「通天閣がニックネームとして登場するケース」の解説
マンガ『ドカベン』の登場人物・坂田三吉は投球を天高く放物線を描く「通天閣投法」や「通天閣打法」「通天閣捕球」など一連の秘技にこの塔の名を関している(ちなみに坂田は「通天閣高校」という架空の高校の出身という設定)。 女子プロレスラーのダイナマイト・関西は、ジャンピング系パワーボムの一種である「スプラッシュマウンテン」をフィニッシュホールドとして確立する以前、スプラッシュマウンテンと同様の体勢からジャンプせずに投げっぱなし式パワーボムを打つ技を「通天閣スペシャル」と称してフィニッシュホールドに用いていた。 2013年後期のNHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の登場人物・西門悠太郎(演:東出昌大)は大阪弁を話すことと主人公・め以子(演:杏)を上回る長身から「通天閣」というあだ名を付けられた。 元気のレースゲーム『首都高バトル01』では阪神エリアに「TuTenKaku」というチームが存在する(なお、ゲームのOPにてスープラが止まっている場所に通天閣が登場する)。 AmazonのAlexaが歌う曲「関西弁の歌」でも通天閣が登場する。
※この「通天閣がニックネームとして登場するケース」の解説は、「通天閣」の解説の一部です。
「通天閣がニックネームとして登場するケース」を含む「通天閣」の記事については、「通天閣」の概要を参照ください。
- 通天閣がニックネームとして登場するケースのページへのリンク