通り名の付け方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/24 14:07 UTC 版)
「ネイパービル (イリノイ州)」の記事における「通り名の付け方」の解説
ネイパービル市内の東西の通りとその名前は75番通りから(83番通りと87番通りなどを含む)南で、シカゴ市の格子状道路配置にほぼ従っている。例えば、75番通りで東にウィローブルックで州道83号線とぶつかる所まで行くと、シカゴ市内の75番通りに入ることになる。しかし、ネイパービルの古い部分には別の番号を付した格子があり、中心街のメイン・ストリートとベントン通りに始まり、BNSF鉄道線の直ぐ北にある4番アベニューと5番アベニューを経て15番アベニューまで続く。古い体系の数字は中心街を出発点にして南から北に上がり、もう一つの格子配置では北から南に番号付けされている。 地形を元にした名前付けの系統もあり、ウェスト通りとノース通りは市の古い境界を示している。また市内から何処に行くかによって付けられた名前もある。例えばネイパー・プレインフィールド道路はプレインフィールドに向かっており、オーロラ・アベニューはオーロラに向かい、シカゴ・アベニューからシカゴに向かっている(55番通りに入る前にライルでメイプル・アベニューに変わる)。オスウェゴ道路はかつてアメリカ国道34号線を経てオスウェゴに向かっていたが、現在は国道と結ばれておらず、直接オスウェゴに行くことはできない。その他の主要大通りとしては、ディール道路、ベイリー道路、ホブソン道路、モダフ道路およびウェールリ道路があり、これらはこの地域初期の農業開拓者の名前が採られている。またオグデン・アベニューはシカゴ初代市長に因むものである。
※この「通り名の付け方」の解説は、「ネイパービル (イリノイ州)」の解説の一部です。
「通り名の付け方」を含む「ネイパービル (イリノイ州)」の記事については、「ネイパービル (イリノイ州)」の概要を参照ください。
- 通り名の付け方のページへのリンク