送付された郵便物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/03 16:28 UTC 版)
「日本テレビ郵便爆弾事件」の記事における「送付された郵便物」の解説
縦25cm・横9cmの市販の白色封筒で、宛先は「東京都千代田区二番町14 日本テレビ放送網アナウンス部 安達祐実様」、差出人は「都内港区新橋1-9-6 旭通信社」となっていた。500円の切手が貼られ、12月19日付の芝郵便局の消印があることから、12月18日夜から19日の夕方に掛けて芝局区内のポストに投函されたと見られている。 封筒から、はんだ付けの跡がある単3乾電池3本、直径1.7cm×長さ14cmの鉄パイプ、ニクロム線、赤白のリード線、厚さ数mm・一辺1cmの正方形板状の磁石などが発見され、火薬の量は20g前後と見られている。 なお、差出人として記された大手広告代理店の旭通信社は、広告業務において日本テレビとの取引はあるが、本件とは無関係と見られている。
※この「送付された郵便物」の解説は、「日本テレビ郵便爆弾事件」の解説の一部です。
「送付された郵便物」を含む「日本テレビ郵便爆弾事件」の記事については、「日本テレビ郵便爆弾事件」の概要を参照ください。
- 送付された郵便物のページへのリンク