近江神宮勅使玄関
| 名称: | 近江神宮勅使玄関 | 
| ふりがな: | おうみじんぐうちょくしげんかん | 
| 登録番号: | 25 - 0085 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建,銅板葺,建築面積22㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和15 | 
| 代表都道府県: | 滋賀県 | 
| 所在地: | 滋賀県大津市神宮町1-1 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 滋賀県近代和風建築総合調査 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 社務所東棟と斎館(貴賓館)との間に設けられた勅使のための玄関で,東面中央に軽快な唐破風をつける。舟肘木を用いた品格ある構えを見せ,内部は一間幅を中央で土間と廊下とに振分け,玄関の突当たりに棚を造る。 | 
- 近江神宮勅使玄関のページへのリンク

 
                             
                    


