軍用たばこの銘柄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 軍用たばこの銘柄の意味・解説 

軍用たばこの銘柄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/19 07:46 UTC 版)

軍用たばこ」の記事における「軍用たばこの銘柄」の解説

以下に纏めたものは、当時の軍用たばこの銘柄とその包装記されていた字句等である。 定価と入数は包装表示されている数時だが、価格や入数の変遷については把握していない。 市販品を軍に回したものも含まれる 銘柄製造定価本数備考あさひ/旭 軍管山西13工場華北東亜煙草社) 10本入 あさひ/朝日 内地 かちとき/かちどき 朝鮮総督府専売局 定価1010本入よつこう/極光 満州 20本入 こうあ/興亜 爪哇煙草チレボン工場 20本入 きようわ/協和 こうふく/幸福 軍管山西13工場華北東亜煙草社) 10本入 せきとう/赤道 爪哇煙草ジャカルタ工場 10本入 たいあしあ/大亜細亜 満州国奉天新興公司 10本入 関東軍酒保指定つはもの 台湾総督府専売局 定価0410本入 にしき/錦 専売局 定価1520本入 ふし/富士 軍管山西13工場華北東亜煙草社) 10本入 ふるさと 満州煙草統制組合満州葉煙草株式会社 側面に「兵隊さんご苦労さま」・「どうぞご一ぷく」 へろん/ヘロン 台湾総督府専売局 ほまれ 内地礼・誉の表記の物もある れいめい/黎明 軍管山西13工場華北東亜煙草社) 10本入

※この「軍用たばこの銘柄」の解説は、「軍用たばこ」の解説の一部です。
「軍用たばこの銘柄」を含む「軍用たばこ」の記事については、「軍用たばこ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「軍用たばこの銘柄」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍用たばこの銘柄」の関連用語

軍用たばこの銘柄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍用たばこの銘柄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軍用たばこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS