軌道・電力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 00:51 UTC 版)
軌道中心間隔は4.2mあり、プラットホームは13mの幅がある。4,000mの曲率半径で300km/h走行が出来るよう設計されているが、7つの曲線では曲率半径は3,200mとなっている。合計で847kmの軌道が敷設されており、UIC規格の60kg(60.3 kg/m)レールが288mの長さで使用されている。2.41mの長さの枕木は2箇所で金属製の締結装置で固定され、1kmあたり1,660本が使用されている。走行に必要な電力供給はフランス電力公社の変電所から供給される、交流25kV50Hzの電力が使用されている。
※この「軌道・電力」の解説は、「LGV南東線」の解説の一部です。
「軌道・電力」を含む「LGV南東線」の記事については、「LGV南東線」の概要を参照ください。
- 軌道・電力のページへのリンク