車両の種類

車両の種類

車両の種類

車両の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/22 17:22 UTC 版)
「ロンドン地下鉄の車両形式および車両番号の付与方法」の記事における「車両の種類」の解説
電車編成を構成する各車両の種類は下表のように規定される。 車種解説DM Driving Motor car (制御電動車) DT Driving (or 'Control') Trailer car (制御車) NDM Non-Driving Motor car (中間電動車) UNDM Uncoupling Non-Driving Motor car (簡易運転台つき中間電動車) MS Motor Shunting car (NDM同様だが、隣接するMSとの間の解結が容易な構造となっている中間電動車) T Trailer car (付随車) ほとんどの路線で、先頭車は北または西向きのAエンド先頭車、南または東向きのDエンド先頭車)と呼ばれる。Dエンドは1930年代まではBエンドと呼ばれていた。ベーカールー線ではこれが逆になっており、ピカデリー線のヒースローのように終端がループになっている路線では編成の向きが常に変わるため、この呼び方は厳密なものではない。
※この「車両の種類」の解説は、「ロンドン地下鉄の車両形式および車両番号の付与方法」の解説の一部です。
「車両の種類」を含む「ロンドン地下鉄の車両形式および車両番号の付与方法」の記事については、「ロンドン地下鉄の車両形式および車両番号の付与方法」の概要を参照ください。
- 車両の種類のページへのリンク