路線事情
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/14 06:55 UTC 版)
ワンズワース区を通るナショナル・レールの列車は主にウォータールー駅をターミナル駅とするサウス・ウェスタン・レールウェイ(英語版)と、ロンドン・ヴィクトリア駅をターミナル駅とするサザン(ゴヴィア・テムズリンク・レールウェイ)によって運行されている。両事業者とも区一番の主要駅であるクラパムジャンクション駅に乗り入れており、同駅のほかには前者はアールスフィールド駅(英語版)、パトニー駅、クイーンズタウン・ロード(バタシー)駅(英語版)、ワンズワース・タウン駅(英語版)、後者はバラム駅(英語版)、バタシー・パーク駅(英語版)、ワンズワース・コモン駅(英語版)、トゥーティング駅(英語版)に発着する。また、トゥーティング駅にはサザンと運営会社を同じくするテムズリンクの列車も乗り入れる。 ロンドン・オーバーグラウンドは主にクラパムジャンクション駅から発車するが、この駅はシェパーズ・ブッシュ駅(英語版)経由でストラトフォード駅まで繋がるウェストロンドン線の南側終点となっている。一部の列車はウェストロンドン線北端のウィルズデン・ジャンクション駅を終点としている。イーストロンドン線の西側終点も同じくクラパムジャンクション駅で、デンマーク・ヒル駅(英語版)経由でハイベリー&イズリントン駅(英語版)に繋がる。1日に1本だけは、議会列車がクラパムジャンクション駅ではなくバタシー・パーク駅を終点として運行している。 ロンドン地下鉄はイースト・パトニー駅やサウスフィールズ駅に乗り入れるディストリクト線、バラム駅、クラパム・サウス地下鉄駅(英語版)、トゥーティング・ベク地下鉄駅(英語版)、トゥーティング・ブロードウェイ地下鉄駅(英語版)に乗り入れるノーザン線が運行されている。 ナショナル・レールの駅 クイーンズタウン・ロード(バタシー)駅(英語版) クラパムジャンクション駅 アールスフィールド駅(英語版) ワンズワース・タウン駅(英語版) パトニー駅 バタシー・パーク駅(英語版) バラム駅(英語版) ワンズワース・コモン駅(英語版) トゥーティング駅(英語版) ロンドン・オーバーグラウンド クラパムジャンクション駅(先述) 地下鉄駅 ノーザン線 クラパム・サウス地下鉄駅(英語版) バラム駅(先述) トゥーティング・ベク地下鉄駅(英語版) トゥーティング・ブロードウェイ地下鉄駅(英語版) ディストリクト線 イースト・パトニー駅 サウスフィールズ駅
※この「路線事情」の解説は、「ワンズワース区」の解説の一部です。
「路線事情」を含む「ワンズワース区」の記事については、「ワンズワース区」の概要を参照ください。
- 路線事情のページへのリンク