路上駐輪場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 23:04 UTC 版)
一定以上の幅員がある歩道上や横断歩道橋の下など、道路の一部や遊休部分を利用した駐輪場のこと。2005年の道路法施行令改正による規制緩和で設置が可能になった。法律上は「道路の附属物」という扱いで、都市計画道路の一部としても作る事も出来、2007年からは道路管理者以外の公共団体や民間事業者も整備できるようになった。
※この「路上駐輪場」の解説は、「駐輪場」の解説の一部です。
「路上駐輪場」を含む「駐輪場」の記事については、「駐輪場」の概要を参照ください。
- 路上駐輪場のページへのリンク