赤足とは? わかりやすく解説

赤足

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 16:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
赤足の伝わる塩飽諸島

赤足(あかあし)は、日本妖怪の一つ。

概要

道を行く人の足にまとわりついて歩きにくくさせる妖怪といわれ[1]香川県塩飽諸島では、山道の辻などで赤い足を突き出して現れるという[2][3]

福岡県では、山中で姿を見せずに綿のようなものを人の足にからみつけるという[4]

陸奥国八戸町(現・青森県八戸市)には、サイカチの木から子供のような赤い手が現れる「赤手児」という妖怪の伝承があるが、博物学者・佐藤清明の著書『現行全国妖怪辞典』では、赤足はこの赤手児と対になる妖怪とされており[5]、赤手児と同種の妖怪との説もある[6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 多田克己 『幻想世界の住人たち IV 日本編』新紀元社〈Truth in fantasy〉、1990年、106頁頁。ISBN 978-4-915146-44-2 
  2. ^ 村上健司編著 『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、4頁頁。 ISBN 978-4-620-31428-0 
  3. ^ 千葉幹夫編 『全国妖怪事典』小学館〈小学館ライブラリー〉、1995年、195頁頁。 ISBN 978-4-09-460074-2 
  4. ^ 『全国妖怪事典』、213頁頁。 
  5. ^ 日野巌 『動物妖怪譚』 下巻中央公論新社中公文庫〉、2006年、226頁頁。 ISBN 978-4-12-204792-1 
  6. ^ 今野円輔編著 『日本怪談集 妖怪篇』社会思想社〈現代教養文庫〉、1981年、36頁頁。 ISBN 978-4-390-11055-6 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤足」の関連用語

赤足のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤足のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤足 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS