貸借対照表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 証券用語 > 貸借対照表の意味・解説 

貸借対照表

企業経営内容把握するための基本となるディスクロージャー
バランスシート」とも言います。表の左側に「資産項目」、右側に「負債項目」と「資本項目」があり、右側数値合計が、左側数値合計と必ず一致します。つまり、株式などの発行によって得た自己資本と、銀行などからの借り入れなどによる負債活用することによって、どのような資産保有しているのかがわかります企業活動中身を知るために必要なディスクロージャーで、営利企業決算日ごとに必ずこれを作成し投資家から要請があった場合は、必ずこれを開示しなければなりません。『会社四季報』などにも必ず掲載されているので、銘柄を選ぶ場合は必ずチェックし企業経営状態把握することが大切です。


このページでは「証券用語集」から貸借対照表を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から貸借対照表を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から貸借対照表を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「貸借対照表」に関係したコラム

  • 株式の投資基準とされる固定比率とは

    株式の投資基準とされる固定比率とは、企業の固定資産の株主資本に対する割合をパーセンテージで表したものです。固定比率は、固定資産は返済不要の株主資本以下に収めるべきという考えに基づいて算出し、投資の判断...

  • 株式の投資基準とされる固定長期適合率とは

    株式の投資基準とされる固定長期適合率とは、企業の固定資産の株主資本と固定負債に対する割合をパーセンテージで表したものです。固定長期適合率は、固定資産が株主資本と固定負債の合計額以下かどうかを調べるため...

  • 株式の投資基準とされる当座比率とは

    株式の投資基準とされる当座比率とは、流動負債の当座資産の割合をパーセンテージで表したものです。当座比率は次の計算式で求めることができます。当座資産÷流動負債×100例えば、当座資産が6億円、流動負債が...

  • 株式の投資基準とされる流動比率とは

    株式の投資基準とされる流動比率とは、流動負債の流動資産の割合をパーセンテージで表したものです。流動比率は次の計算式で求めることができます。流動資産÷流動負債×100例えば、流動資産が10億円、流動負債...

  • 株式の投資判断とされる売上債権回収率とは

    株式の投資判断とされる売上債権回収率とは、売上債権の売上高の割合をパーセンテージで表したものです。売上債権とは、売掛金や受取手形のことで、貸借対照表では現金や商品、有価証券などと同じく流動資産として計...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貸借対照表」の関連用語

貸借対照表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貸借対照表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2024 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS