買物袋スタンプカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 14:25 UTC 版)
「光洋 (スーパーマーケット)」の記事における「買物袋スタンプカード」の解説
マックスバリュ店舗ではイオンのスタンプカードが、KOHYO店舗ではKOHYOのスタンプカードが発行されていた。 スタンプはどちらのカードでも押印してもらえた。ただし相手側では精算は出来なかった。なおKOHYOのスタンプカードはイオングループ他社(イオンリテール、マックスバリュ中部、マックスバリュ西日本など)では押印も出来なかった。 2013年3月31日をもって買物袋スタンプカードの押印は終了した。 以降レジ袋が無料配布されていた店舗では2020年2月29日まで代替にその場で合計(2019年3月1日以降は本体価格の合計)から2円引きとしていた。レジ袋が有料の店舗は実施していなかった。2020年3月1日より全店舗有料となった為前日の2020年2月29日をもって本企画は全店舗廃止となった。
※この「買物袋スタンプカード」の解説は、「光洋 (スーパーマーケット)」の解説の一部です。
「買物袋スタンプカード」を含む「光洋 (スーパーマーケット)」の記事については、「光洋 (スーパーマーケット)」の概要を参照ください。
- 買物袋スタンプカードのページへのリンク