護摩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 護摩 > 護摩の意味・解説 

ごま 【護摩】

仏教用語梵語ホーマ(homa)の音写で(呼とも)、焚焼火祭祀法などと漢訳智慧の火で迷いを焼くことを意味し同時に供物焼いた火炎・煙を天上界捧げる味があるインド火神供養したのを採り入れたもの。密教行い護摩壇設け規定護摩木をたき、火中穀物などを投じて供養し息災増益調伏などを祈る。高野山修した護摩の灰だと称してにせ物売って歩く者が出たため、道中盗人を「護摩の灰」というようになった。→ 密教




護摩と同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」から護摩を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から護摩を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から護摩 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「護摩」の関連用語

護摩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



護摩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS