諏訪二丁目住宅団地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 諏訪二丁目住宅団地の意味・解説 

諏訪 (多摩市)

(諏訪二丁目住宅団地 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 06:13 UTC 版)

日本 > 東京都 > 多摩市 > 諏訪 (多摩市)
諏訪
諏訪
諏訪の位置
北緯35度37分52.67秒 東経139度27分5.48秒 / 北緯35.6312972度 東経139.4515222度 / 35.6312972; 139.4515222
日本
都道府県 東京都
市町村 多摩市
人口
2018年(平成30年)1月1日現在)[1]
 • 合計 11,822人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
206-0024[2]
市外局番 042[3]
ナンバープレート 多摩

諏訪(すわ)は、東京都多摩市の地名。現行行政地名は諏訪一丁目から諏訪六丁目。郵便番号は206-0024[2]

地理

多摩市東部に位置し、多摩ニュータウン内にある住宅街

隣接地区

特色

  • 市内の小学校の統廃合が最も多いエリアとしても知られる。
  • 商店街もあり、フェイスブックも開設されている。
  • 京王バス神奈中バスが移動手段となっている。
  • 分譲団地の一つであった諏訪二丁目住宅の老朽化により、日本最大級のマンション建替えが行われた「ブリリア多摩ニュータウン」[4]がある。

歴史

地名の由来

連光寺の小字諏訪越、諏訪坂および諏訪神社が由来。

沿革

この節の加筆が望まれています。
  • 1970年10月1日(昭和45年)連光寺、乞田、関戸の一部を諏訪二、四、五丁目として新設。
  • 1975年1月1日(昭和50年)連光寺、乞田、関戸の一部を諏訪一、三丁目として新設。

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
諏訪一丁目 2,005世帯 4,244人
諏訪二丁目 1,635世帯 3,714人
諏訪三丁目 495世帯 1,077人
諏訪四丁目 1,110世帯 2,063人
諏訪五丁目 416世帯 724人
5,661世帯 11,822人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目 番地 小学校 中学校
諏訪一丁目 全域 多摩市立北諏訪小学校 多摩市立諏訪中学校
諏訪二丁目 5番地
12~14番地
その他 多摩市立諏訪小学校
諏訪三丁目 1~5番地
その他 多摩市立北諏訪小学校
諏訪四丁目 18~22番地
24〜25番地
その他 多摩市立諏訪小学校
諏訪五丁目 全域
諏訪六丁目 2~5番地
その他 多摩市立聖ヶ丘小学校 多摩市立聖ヶ丘中学校

施設

  • 諏訪幼稚園
  • 諏訪小学校
  • 北諏訪小学校
  • 諏訪中学校
  • 多摩消防署

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 市の人口データ(町丁目別人口・世帯数)”. 多摩市 (2018年1月11日). 2018年1月14日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月14日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月14日閲覧。
  4. ^ マンション建替えの光と影 成功した「諏訪二丁目住宅」-AERAdot.
  5. ^ 通学区域(就学する学校の指定)”. 多摩市 (2017年4月1日). 2018年1月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諏訪二丁目住宅団地」の関連用語

諏訪二丁目住宅団地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諏訪二丁目住宅団地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの諏訪 (多摩市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS