諏訪信用金庫とは? わかりやすく解説

諏訪信用金庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/18 00:44 UTC 版)

諏訪信用金庫
Suwa Shinkin Bank
種類 信用金庫
本店所在地 日本
394-0021
長野県岡谷市郷田2-1-8
設立 1932年昭和7年)12月
業種 金融業
法人番号 3100005008323
金融機関コード 1393
事業内容 協同組織金融機関
支店舗数 22店(2017年3月末現在)
関係する人物 宮坂健次郎(元理事長)
外部リンク 諏訪信用金庫
テンプレートを表示
諏訪信用金庫のデータ
法人番号 3100005008323
資本金 8億6,900万円(出資金)
貸出金残高 1,613億6,100万円
預金残高 3,612億5,100万円
特記事項:
2017年3月末現在
テンプレートを表示

諏訪信用金庫(すわしんようきんこ、英語Suwa Shinkin Bank)は、長野県岡谷市に本店を置く信用金庫である。

沿革

  • 1937年3月 - 産業組合法に基づき、保証責任岡谷信用組合として設立する。
  • 1943年7月 - 市街地信用組合法に基づく信用組合に改組する。
  • 1951年12月 - 下諏訪信用組合、諏訪市信用組合と合併し、諏訪信用組合に改称する。
  • 1952年1月 - 信用金庫法に基づき、諏訪信用金庫となる。
  • 2019年4月22日 - この日から磁気の影響を受けにくい新しい通帳(Hi-Co通帳)を取扱開始した(Hi-Co通帳に対応していない信用金庫ATMではHi-Co通帳は使えない。)[1]

店舗

本店のある長野県岡谷市のほか、諏訪市茅野市などに計22店舗を持つ。

ATM

諏訪信金のATMコーナーでは、他の信用金庫のキャッシュカードでも、「しんきんATMゼロネットサービス」により、平日8時45分から18時の入出金及び土曜9時から14時の出金に限り手数料は無料となる。

また、八十二銀行ぐるっと信州ネット)のキャッシュカードでも、平日8時45分から18時の出金に限り手数料は無料となる(その逆も同様。ただし、八十二銀行が参加しているコンビニATMローソンATMでは対象外)。

セブン銀行ATM、イオン銀行ATMとも提携している(要手数料)。

脚注

出典

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諏訪信用金庫」の関連用語

諏訪信用金庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諏訪信用金庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの諏訪信用金庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS