調整ルームに携帯電話を持ち込む
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 05:21 UTC 版)
「2016年の日本競馬」の記事における「調整ルームに携帯電話を持ち込む」の解説
ばんえい帯広競馬所属の騎手安部憲二と大口泰史(ひろし)の2名が、内規に違反して携帯電話を調整ルーム内に持ち込んでいたとして、主催する帯広市は6月5日、安部と大口を8月13日まで開催日30日間の騎乗停止処分にしたことを明らかにした。両者は事前に警備室に預けた携帯電話とは別のものを持ち込んでいたといい、外部からの通報を受けて帯広市の職員が調査したところ発覚したもの。なお競馬法で禁止されている地方競馬の馬券購入は行っていなかったとしている。ばんえい競馬を巡っては昨年12月に騎手及び厩務員ら13名がインターネットを経由して勝馬投票券を購入したことが明らかとなり、本年2月1日に釧路地検帯広支部に書類送検され(その後10月末にこのうちの10名が罰金の略式命令を受けた)、帯広市が3月14日に再発防止策を打ち出した矢先の不祥事となった。
※この「調整ルームに携帯電話を持ち込む」の解説は、「2016年の日本競馬」の解説の一部です。
「調整ルームに携帯電話を持ち込む」を含む「2016年の日本競馬」の記事については、「2016年の日本競馬」の概要を参照ください。
- 調整ルームに携帯電話を持ち込むのページへのリンク