語頭の /r/ 及び /nとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 語頭の /r/ 及び /nの意味・解説 

(2)語頭の /r/ 及び /n/

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 06:47 UTC 版)

朝鮮語の音韻」の記事における「(2)語頭の /r/ 及び /n/」の解説

南の標準語では、漢字語において /r/ が語頭に立ちえない。このため音節頭に本来 /r/ を持つ漢字音語頭に立つ場合、/r/ の直後に /i/ あるいは /y/ があるものは /r/ が脱落しそれ以外のものは /r/ が /n/ で発音される同様にして、音節頭に本来 /n/ を持つ漢字音語頭に立つ場合、/n/ の直後に /i/ あるいは /y/ があるものは /n/ が脱落する韓国ではこの現象一般に頭音法則(두음 법칙)」と呼ぶ。北の標準語では、語頭の /r/ および /n/ は本来のまま維持される単語北の標準語南の標準語臨時 /rimsi/ (림시) /imsi/ (임시) 勞動 /rodoŋ/ (로동) /nodoŋ/ (노동) 女子 /nyɔja/ (녀자) /yɔja/(여자) しかしながら外来語発音にせよ北における漢字語発音にせよ、語頭の /r/ はもともと朝鮮語にはなかったものであるそれゆえ、特に老年においては外来語漢字語語頭の /r/ を脱落させたり /n/ で発音することがしばしばある。 라이터 /naitɔː/ (ライター

※この「(2)語頭の /r/ 及び /n/」の解説は、「朝鮮語の音韻」の解説の一部です。
「(2)語頭の /r/ 及び /n/」を含む「朝鮮語の音韻」の記事については、「朝鮮語の音韻」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「語頭の /r/ 及び /n」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「語頭の /r/ 及び /n」の関連用語

語頭の /r/ 及び /nのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



語頭の /r/ 及び /nのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朝鮮語の音韻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS