西野照太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西野照太郎の意味・解説 

西野照太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 08:29 UTC 版)

西野 照太郎(にしの てるたろう、1914年3月31日 - 1993年12月30日)は、日本アフリカ研究家。 徳島県出身。京都帝国大学卒。海軍嘱託として蘭印ジャカルタに駐在。1948年から国立国会図書館勤務、専門調査員としてアフリカや南太平洋の問題を研究し著述をなした。

著書

共編著

翻訳

  • 東印度工業論 訳編. 国際日本協会、1944 東印度研究叢書
  • 革命の哲学 G・A・ナセル 訳編 平凡社、1956 へいぼん・ぶっくす、角川文庫、1971 
  • 禁じられた自由 チュディ・B.ジャガン 林杲之介共訳 平凡社、1957 へいぼんぶっくす
  • アフリカの目覚め B.デヴィドスン 岩波現代叢書 1959
  • ライフワールドライブラリー 第1期 第10巻 アフリカ / ロバート・コフラン ライフ編集部編. 時事通信社、1962
  • 脱党 アフリカ人共産党員の手記 アデログバ・アジャオ 時事通信社・時事新書、1964
  • ライフワールドライブラリー 第3期 第24巻 南アフリカ トム・ホプキンソン ライフ編集部編. 時事通信社、1965
  • 大使の日記 ケネディ時代に関する私的記録 ガルブレイス 河出書房新社、1973

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西野照太郎」の関連用語

西野照太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西野照太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西野照太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS