西洋水蝋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 西洋水蝋の意味・解説 

せいよういぼた (西洋水蝋)

Ligustrum vulgare cv. Insulense

Ligustrum vulgare cv. Insulense

Ligustrum vulgare

Ligustrum vulgare

Ligustrum vulgare

ヨーロッパアフリカ北部原産です。刈り込み大気汚染によく耐えるため、わが国へも緑化用に導入され道路沿いの植え込みなどに使われています。高さは3~4メートルほどになり、よく分枝して長楕円形対生ます。5月から6月ごろ、先の円錐花序芳香のある白い花いっぱいかせます花冠の先は4裂し、長い2個の雄しべ突きだしています。9月ごろには果実黒く熟します。別名で「ようしゅいぼた(洋種水蝋)」とか「プリベット」と呼ばれます写真上・中1は、園芸品種の「インシュレンス(cv. Insulense)」。
モクセイ科イボタノキ属落葉低木で、学名Ligustrum vulgare。英名は European privet, Common privet
モクセイのほかの用語一覧
イボタノキ:  唐鼠黐  大葉水蝋  水蝋の木  西洋水蝋  鼠黐
ウチワノキ:  団扇の木
オリーブ:  オリーブ




西洋水蝋と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「植物図鑑」から西洋水蝋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から西洋水蝋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から西洋水蝋を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

西洋水蝋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西洋水蝋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS