団扇の木とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 団扇の木の意味・解説 

うちわのき (団扇の木)

Abeliophyllum distichum

Abeliophyllum distichum

Abeliophyllum distichum

Abeliophyllum distichum

Abeliophyllum distichum

朝鮮半島中北部原産です。一属一種で、わが国へは昭和時代はじめに渡来しました。卵形で、先端尖り対生ます。3月から4月ごろ、展開する前に白色または淡い紅色の「れんぎょう」に似た花を咲かせます。名前は、蒴果のかたちが扁平な円形で、これを団扇喩えたもの。別名で「しろれんぎょう(白連翹)」とも呼ばれます
モクセイ科ウチワノキ属の落葉低木で、学名Abeliophyllumdistichum。英名は White forsythia
モクセイのほかの用語一覧
イボタノキ:  水蝋の木  西洋水蝋  鼠黐
ウチワノキ:  団扇の木
オリーブ:  オリーブ  オレア・アフリカーナ
ソケイ:  ジャワ素馨




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

団扇の木のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



団扇の木のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS