西武鉄道・東京地下鉄・東急電鉄・横浜高速鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 16:15 UTC 版)
「ホームライナー」の記事における「西武鉄道・東京地下鉄・東急電鉄・横浜高速鉄道」の解説
詳細は「S-TRAIN」および「拝島ライナー」を参照 西武鉄道他3社では2017年3月25日のダイヤ改正より、西武池袋線系統で座席指定制「S-TRAIN」を運転開始した。デュアルシート採用の西武40000系が用いられる。平日と土日で運行パターンが異なり、平日は通勤目的のために東京メトロ有楽町線に乗り入れ、土日は観光輸送のために東京メトロ副都心線・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線及び西武秩父線の西武秩父駅に直通する。また、有楽町線直通の平日のSトレインは通勤輸送に特化しているため、一大ターミナル駅の池袋駅を通過するという特徴をもつ。全区間で座席指定料金が必要である。 2018年3月10日のダイヤ改正より、西武新宿線・拝島線の西武新宿駅 - 拝島駅間で「拝島ライナー」の運転を開始した。こちらは途中の小平駅以降の停車駅から乗車する場合は座席指定料金は不要である。
※この「西武鉄道・東京地下鉄・東急電鉄・横浜高速鉄道」の解説は、「ホームライナー」の解説の一部です。
「西武鉄道・東京地下鉄・東急電鉄・横浜高速鉄道」を含む「ホームライナー」の記事については、「ホームライナー」の概要を参照ください。
- 西武鉄道・東京地下鉄・東急電鉄・横浜高速鉄道のページへのリンク