西加積駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 15:49 UTC 版)
西加積駅* | |
---|---|
![]()
駅全景(2008年8月)
|
|
にしかづみ Nishi-Kazumi |
|
◄T14 中加積 (1.6 km)
(1.1 km) 西滑川 T16►
|
|
所在地 | 富山県滑川市下梅沢621 |
駅番号 | T15 |
所属事業者 | 富山地方鉄道 |
所属路線 | ■本線 |
キロ程 | 18.7 km(電鉄富山起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗降人員 -統計年度- |
54人/日 -2018年- |
開業年月日 | 1913年(大正2年)6月25日 |
* 1921年に梅沢駅から改称
|
西加積駅(にしかづみえき)は、富山県滑川市下梅沢にある富山地方鉄道本線の駅である。駅番号はT15。
歴史
- 1913年(大正2年)6月25日:立山軽便鉄道の梅沢駅として開業。
- 1917年(大正6年)6月25日:社名変更により立山鉄道の駅となる。
- 1921年(大正10年)2月20日:梅沢駅を西加積駅に改称[1]。
- 1931年(昭和6年)3月20日:会社合併により富山電気鉄道の駅となる。
- 1943年(昭和18年)1月1日:会社合併により富山地方鉄道本線の駅となる。
駅構造
単式ホーム1面1線を持つ地上駅。ホーム上に待合室があるだけの無人駅であり、駅舎は無い。
利用状況
年度 | 1日平均 乗降人員 |
---|---|
2011年 | 51 |
2012年 | 51 |
2013年 | 49 |
2014年 | 48 |
2015年 | 50 |
2016年 | 54 |
2017年 | 52 |
2018年 | 54 |
駅周辺
隣の駅
脚注
- ^ 官報では3月19日「地方鉄道停車場名改称」『官報』1921年3月30日(国立国会図書館デジタル化資料)
- ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ)2011-2015年 - 駅別乗降客数マップ 、2019年9月4日閲覧
- ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月15日閲覧
関連項目
外部リンク
- 西加積駅 - 富山地方鉄道
固有名詞の分類
- 西加積駅のページへのリンク