製品の輸送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 00:44 UTC 版)
製造した製品(活性白土)は袋詰めして工場敷地内の倉庫に貯蔵し、東洋活性白土の専用鉄道による蒸気機関車牽引の貨物列車で国鉄と接続する積み換えホームまで輸送し、国鉄引き込み線の有蓋貨車へ積み換えて製品の発注元へ輸送した。工場敷地内にはいくつか倉庫があり、袋詰めした製品の倉庫から専用鉄道の無蓋貨車への積み込みは作業員による手渡しで行った。工場敷地内の専用鉄道のカーブには蒸気機関車が曲れないほどの急カーブがあり、その場合は作業員による手押しで無蓋貨車を動かした。積み換えホームでの製品の積み替えにはベルトコンベヤーを使用した。国鉄による製品の輸送は1日1本の列車で行った。
※この「製品の輸送」の解説は、「東洋活性白土」の解説の一部です。
「製品の輸送」を含む「東洋活性白土」の記事については、「東洋活性白土」の概要を参照ください。
- 製品の輸送のページへのリンク