表面積とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 面積 > 表面積の意味・解説 

表面積

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 13:32 UTC 版)

表面積(ひょうめんせき)は、立体図形表面面積。直感的には、立体図形を水中に入れたとき濡れる部分の面積のことである。

ユークリッド空間で、図形を a倍に拡大すると、体積a3倍になるのに対し、表面積は a2倍になる。ただし、3軸それぞれの方向に a. b, c倍に拡大した場合は、体積は abc倍になるが、表面積の変化は図形による。

せん断成分のある変形に対しては、体積は一定だが表面積は一般に異なる。例えば、底面が合同で高さが同じ平行六面体直方体は、体積が等しいが表面積は異なる。

表面積は、一般には積分を使って計算される。対称性の高い図形のみ、初等数学で求まる公式が得られる。楕円体のように、体積は簡単に求まるが表面積を求めるには複雑な計算が必要な図形もある。

表面積の公式の例

立方体




表面積と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から表面積を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から表面積を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から表面積 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「表面積」の関連用語

1
76% |||||




5
56% |||||


7
水圏 デジタル大辞泉
54% |||||

8
蛇管 デジタル大辞泉
54% |||||

9
陸地 デジタル大辞泉
54% |||||


表面積のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



表面積のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの表面積 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS