表記の特徴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/03 15:04 UTC 版)
新作ソフトウェア紹介記事では、フロッピーディスクの2Dや2DD、2HDの「2」を省略する表記法が慣例的に使われていた。例えば「3.5″HD」は「3.5インチハードディスク」ではなく「3.5インチ2HDフロッピーディスク」を意味する(他にも5インチ2HD→5HD・5″HD、3.5インチ2D→3.5D・3.5″Dなどの例がある)。富士通FMシリーズでは専ら両面ディスクのみが使われてきたためである。
※この「表記の特徴」の解説は、「Oh!FM」の解説の一部です。
「表記の特徴」を含む「Oh!FM」の記事については、「Oh!FM」の概要を参照ください。
- 表記の特徴のページへのリンク