藤枝昭信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤枝昭信の意味・解説 

藤枝昭信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 06:31 UTC 版)

藤枝昭信
ふじえだ しょうしん
生年月日 1907年2月25日
出生地 日本 奈良県
没年月日 (1964-01-13) 1964年1月13日(56歳没)
前職 奈良県ゴム被服類統制組合各理事長
所属政党 日本社会党
称号 従五位
勲四等瑞宝章

選挙区 奈良県選挙区
当選回数 1回
在任期間 1948年6月23日 - 1950年5月2日

テンプレートを表示

藤枝 昭信(ふじえだ しょうしん[1]1907年2月25日[2] - 1964年1月13日[3])は、日本皮革業者[4]政治家参議院議員(1期)。

経歴

奈良県出身[3]。奈良県運動工業組合連合会理事長、日本靴工業組合連合会大阪事務所長、日本靴配給(株)重役、奈良県運動具統制組合、同県ゴム被服類統制組合各理事長、三宅村長、(株)藤枝冷凍製氷所、藤枝産業(株)各社長となる[3]

1948年参議院奈良県地方区補欠選挙日本社会党公認で立候補して当選した[5][注釈 1]。参議院議員を1期務めた。1964年1月13日死去、57歳。死没日をもって勲四等瑞宝章追贈、従五位に叙される[7]

人物

部落解放運動の活動家木村京太郎は『部落(43)』で、各界に活躍する奈良県の被差別部落出身者として藤枝昭信の名前を挙げている[4]。住所は奈良県磯城郡三宅村上但馬[1][4](現・三宅町)。

脚注

注釈

  1. ^ 当選日は6月23日[6]

出典

  1. ^ a b 『産経日本紳士年鑑 第1版』ふ131頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年12月3日閲覧。
  2. ^ 『奈良県年鑑 1960年』大和タイムス社、1959年、p.465。
  3. ^ a b c 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』397頁。
  4. ^ a b c 『部落(43)』55頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年12月3日閲覧。
  5. ^ 『朝日選挙大観』597頁。
  6. ^ 官報 1948年07月21日 5コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  7. ^ 『官報』第11126号10頁 昭和39年1月20日号

参考文献

  • 『部落(43)』部落問題研究所出版部、1953年。
  • 『産経日本紳士年鑑 第1版』産経新聞年鑑局、1958年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『朝日選挙大観』朝日新聞社、1997年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤枝昭信のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤枝昭信」の関連用語

藤枝昭信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤枝昭信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤枝昭信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS