薬理学・生化学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 22:01 UTC 版)
ビソプロロールは脂溶性が低く、他のβ遮断薬、β1遮断薬より有益な効果をもたらしている。水溶性という特性は薬剤が中枢に到達しないことを意味し、脂溶性の化合物に比べて中枢神経系の副作用が減少している。ビソプロロールは服用後およそ9割が吸収されて血流に入り、その半減期は約10〜12時間である。排泄は腎臓と肝臓からほぼ半分ずつである。
※この「薬理学・生化学」の解説は、「ビソプロロール」の解説の一部です。
「薬理学・生化学」を含む「ビソプロロール」の記事については、「ビソプロロール」の概要を参照ください。
- 薬理学・生化学のページへのリンク