著名な航海士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 19:36 UTC 版)
「アンコーナ共和国 (11-16世紀)」の記事における「著名な航海士」の解説
イタリアを飛び回った航海士・人文主義者で考古学者でもあるチリアーコ・ダンコーナは、アンコーナの有力家系出身であった。彼は「15世紀におけるもっとも積極的で多産な、ギリシアやローマの遺物、特に銘文の記録家であり、その記録の総合的な正確さから、彼は近代古典考古学創設の父と呼ばれている。」。同時代人が既に失われたと信じていたパルテノン神殿やデルポイ、ピラミッド、スフィンクスが現存することを知らしめたことから、他の人文主義者たちから「古典の父」とも呼ばれた。 同じくアンコーナ出身の著名な航海士に、グラツィオーソ・ベニンカーサがいる。彼は15世紀イタリアの海図政策の第一人者であり、地中海の様々な羅針儀海図を製作した。
※この「著名な航海士」の解説は、「アンコーナ共和国 (11-16世紀)」の解説の一部です。
「著名な航海士」を含む「アンコーナ共和国 (11-16世紀)」の記事については、「アンコーナ共和国 (11-16世紀)」の概要を参照ください。
- 著名な航海士のページへのリンク