萩野支部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 04:39 UTC 版)
鍛冶谷沢支部の萩野派出部として設置。1898年5月15日、萩野派出部は山形県最上郡萩野村大字萩野字塩野に完成した新築庁舎に移転した。1910年12月12日、萩野支部は最上郡萩野村に移転。大正12年廃止。 萩野派出部長 野崎太三郎 騎兵大尉:1902年6月2日 - 湯川夏生 騎兵大尉:1907年12月17日 - 1908年10月23日 横山伊之助 騎兵大尉:1908年10月23日 - 1909年4月1日 佐原敬二 騎兵大尉:1909年4月1日 - 1910年3月4日 浮須要 騎兵大尉:1910年3月4日 - 11月26日 萩野支部長 高田八郎 騎兵少佐:1910年11月26日 - 1911年4月29日 岡島茂一郎 騎兵少佐:1911年4月29日 - 1913年1月15日 喜多信太郎 騎兵中佐:1913年1月15日 - 1915年8月10日 多田捨巳 騎兵中佐:1915年8月10日 - 1916年11月15日 早川治甫 騎兵少佐:1916年11月15日 - 1921年4月1日 安藤譲治 騎兵少佐:1921年4月1日 - 鍛冶谷沢派出部長 中沢冬生 騎兵大尉:1910年11月26日 - 1912年2月15日 川辺立夫 騎兵大尉:1912年2月15日 - 1915年12月3日 橋本二郎 騎兵中尉:1915年12月3日 - 中山耕三郎 騎兵少佐:1923年8月6日 -
※この「萩野支部」の解説は、「軍馬補充部」の解説の一部です。
「萩野支部」を含む「軍馬補充部」の記事については、「軍馬補充部」の概要を参照ください。
- 萩野支部のページへのリンク