鍛冶谷沢支部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 04:39 UTC 版)
1896年5月11日、宮城県玉造郡温泉村(川渡村を経て、玉造郡鳴子町川渡)に設置された。1884年に設置された調馬隊隷下の鍛冶屋沢軍馬育成場が前身。追原派出部(福島県西白河郡西郷村)、冬師山出張所(秋田県由利郡院内村)を管轄した。 鍛冶谷沢支部長 宮崎義一 騎兵少佐:不詳 - 1902年7月23日 (心得)甘露寺順長 騎兵大尉:1902年7月23日 - 11月15日 甘露寺順長 騎兵少佐:1902年11月15日 - 1906年1月26日 高田八郎 騎兵少佐:1906年1月26日 -
※この「鍛冶谷沢支部」の解説は、「軍馬補充部」の解説の一部です。
「鍛冶谷沢支部」を含む「軍馬補充部」の記事については、「軍馬補充部」の概要を参照ください。
- 鍛冶谷沢支部のページへのリンク