菊池桃子時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 00:21 UTC 版)
週刊桃子トピックス 近況報告とはがき紹介、リクエストなどのコーナー。 桃子のカセットタイム 「めざましカセット」「駆け落ちカセット」「お休みカセット」「お月見カセット」「夜食カセット」「宇宙旅行カセット」「スキーカセット」など、リスナーからのリクエストに応えて、そのリスナーだけに語り掛けるように演じて、カセットテープの音源を制作していたコーナー。採用者には、オンエアされたものと同じ音源を録音した、採用者の名前入りのカセットテープをプレゼント。本編に入る前に必ず「録音の用意はいいですか」と呼び掛けていた。 名付け親コーナー リスナーからの依頼で、ペットなど様々なものの名付け親に、菊池自身がなっていたコーナー。 連続ショートチョット劇場(桃子のショートチョット) 菊池が朗読及び主演を務め、何役もの登場人物を演じていた、ショートストーリーのコーナー。 井浦秀知のアイドルパンチ 1986年中に当番組内で放送されていた、井浦秀知メインのコーナー。 何気ないはがき エンディング前にはがきを紹介(1987年当時、「何気ないはがき」とコーナータイトルがコールされていた)。
※この「菊池桃子時代」の解説は、「青春トライアングル」の解説の一部です。
「菊池桃子時代」を含む「青春トライアングル」の記事については、「青春トライアングル」の概要を参照ください。
- 菊池桃子時代のページへのリンク