草間吉夫とは? わかりやすく解説

草間吉夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/18 02:50 UTC 版)

草間 吉夫
くさま よしお
生年月日 (1966-05-31) 1966年5月31日(56歳)
出生地 茨城県高萩市
出身校 東北福祉大学社会福祉学部
東北福祉大学大学院博士課程
所属政党 無所属
称号 社会福祉学士
社会福祉学修士

当選回数 2回
在任期間 2006年3月2日 - 2014年3月1日
テンプレートを表示

草間 吉夫(くさま よしお、1966年昭和41年)5月31日[1] - )は、日本政治家。元茨城県高萩市長(2期)。

来歴

茨城県高萩市生まれ。母子家庭に生まれ、茨城県立松丘高等学校を卒業するまで児童養護施設で育った。東北福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒業、東北福祉大学大学院修士課程修了後、松下政経塾に入塾(第16期生)した。その後、東北福祉大学や駒澤大学茨城大学で教鞭を執るかたわら、厚生労働省「児童福祉施設等評価基準検討委員会」委員や厚生労働省監修「児童福祉施設における子どもの権利擁護の手引き」編集・執筆を務める。

2006年2月5日に行われた高萩市長選挙に無所属で出馬。現職の岩倉幹良ら4候補を相手に初当選を果たした[2]3月2日、市長就任。

2010年民主党自民党公明党の推薦を受けて市長選に出馬。前回戦った岩倉幹良を破り再選。

2014年、高萩市長選挙に出馬せず、2期目の任期満了で退任。2015年茨城キリスト教大学の兼任講師に就任。

趣味は書道で、表彰状を書く際はその多くを直筆で書いている。

著書

出演

脚注

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、74頁。
  2. ^ 過去の選挙結果(2006年1月から3月まで)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草間吉夫」の関連用語

草間吉夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草間吉夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの草間吉夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS