若者のすべて (曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 若者のすべて (曲)の意味・解説 

若者のすべて (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 01:57 UTC 版)

「若者のすべて」
フジファブリックシングル
初出アルバム『TEENAGER (#1)』
B面 セレナーデ
熊の惑星
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル EMIミュージック・ジャパン/Capitol Music
プロデュース フジファブリック
河合マイケル
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間30位(オリコン
  • 週間35位(Billboard Japan Hot 100
  • フジファブリック シングル 年表
    パッション・フルーツ
    2007年
    若者のすべて
    (2007年)
    Sugar!!
    2009年
    ミュージックビデオ
    若者のすべて - YouTube
    テンプレートを表示

    若者のすべて」(わかもののすべて)は、日本バンドフジファブリックの通算10枚目のシングル

    解説

    • 作詞者の志村正彦曰く、「夏の終わりの最後の花火大会が終わった後の切なさや虚しさなど、感傷的になり考えてしまう所を歌った曲」。
    • 前作から2か月と短いペースでのリリース。アルバム『TEENAGER』の先行シングルとなった。元々志村はシングルとして出す自信作としてこの曲を会議に持って行ったが、メンバーやスタッフの反応が今ひとつだったためシングルとしてはボツになったと思っていた。しかし『TEENAGER』のリリース前に急遽シングルを一枚出す事になり、この曲が選ばれた。そのため、歌詞の内容に合わない11月のリリースとなった。
    • 初回盤はジャケットと同絵柄のしおりを封入。
    • 曲中にある「花火」は、志村の地元である山梨県河口湖で上がる花火をイメージしている。
    • 志村急逝後の2012年12月22日から24日までの3日間、志村の故郷富士吉田市にて歌詞の通り夕方5時のチャイムとしてこの曲が流れた。
    • 志村が生前に出演を希望していた『ミュージックステーション』(テレビ朝日)に志村没後10年の2019年に初出演。志村の歌唱映像を交えた演出で披露された。
    • 教育芸術社が刊行する高校音楽教科書『MOUSA 1』(令和4年度版)に、時代を彩る歌唱教材・2000年代を代表する曲として本楽曲が掲載される[2][3]
    • 2024年7月10日には、「若者のすべて」のドルビーアトモス版が配信でリリースされた。フジファブリックの楽曲がドルビーアトモスでリリースされるのはこれが初となる[4]
    • 2024年11月20日、オリコン週間ストリーミングランキングにて自身初の1億回再生を突破[5]

    収録曲

    CD
    全作詞: 志村正彦、全編曲: フジファブリック。
    # タイトル 作詞 作曲 時間
    1. 「若者のすべて」 志村正彦 志村正彦
    2. 「セレナーデ」 志村正彦 志村正彦
    3. 「熊の惑星」 志村正彦 加藤慎一
    1. 若者のすべて
    2. セレナーデ
    3. 熊の惑星
      • 加藤慎一が初めて作曲した楽曲。

    収録作品

    発売日 タイトル 規格品番
    2008年01月23日 オリジナルアルバム『TEENAGER TOCT-26448
    2008年07月16日 オムニバス『Only One』 TOCT-26601
    2008年12月17日 DVD『Live at 両国国技館 TOBF-5600
    2010年06月30日 ベストアルバム『SINGLES 2004-2009 TOCT-26968
    TOCT-26969
    2011年12月21日 オムニバスアルバム『アイのうた4』 UICZ-8094
    2014年04月16日 DVD『Live at 富士五湖文化センター』 TYBT-10018
    2015年04月08日 DVD/BD『Live at 日本武道館』 AIBL-9311
    AIXL-56
    2016年02月17日 DVD/BD『Hello!! BOYS & GIRLS HALL TOUR 2015 at 日比谷野音』 AIBL-9332
    AIXL-63

    カバー

    若者のすべて
    アーティスト 収録作品 規格品番 発売日 備考
    Bank Band アルバム『沿志奏逢3 TFCC-86327 2010年6月30日
    DVD『ap bank fes '10 TFBQ-18117 2011年7月06日 野外音楽フェスティバル『ap bank fes '10』で披露されたライブ映像。
    DVD『ap bank fes '11 Fund for Japan TFBQ-18128 2012年2月29日 野外音楽フェスティバル『ap bank fes '11 Fund for Japan』で披露されたライブ映像。
    ベスト・アルバム『沿志奏逢4 TFCC-86784/5 2021年9月29日
    Fantastic Plastic Machine ミックスCD『VERSUS. "JAPANESE ROCK VS FPM" AVCD-38079 2010年8月04日 DJミックス。
    藤井フミヤ DVD/BD『フジファブリック presents フジフジ富士Q -完全版- AIBL-9216 2011年7月20日 フジファブリック主催のライブイベント『フジフジ富士Q』で披露されたライブ映像。
    AIBL-9219
    AIXL-11
    ミッツィー申し訳 a.k.a DJ Michelle Sorry ミックスCD『The 男子音楽厨房〜TOKYO PREMIUM J-POP DJ MIX 〜Mixed byミッツィー申し訳 a.k.a DJ Michelle Sorry』 TYCN-60083 2014年2月19日 DJミックス。
    槇原敬之 DVD『Listen To The Music The Live 〜うたのお☆も☆て☆な☆し 2014』 BUP-10007 2014年9月24日 全国ツアー『Listen To The Music The Live 〜うたのお☆も☆て☆な☆し 2014』で披露されたライブ音源。アルバム未収録。
    カバー・ベスト・アルバム『The Best of Listen To The Music UPCY-9913 2019年10月23日 「若者のすべて 〜Makihara Band Session〜」として、スタジオで改めて録り直された音源。
    UPCY-7614
    UPJY-9087/8
    2019年12月4日
    柴咲コウ カバー・アルバム『こううたう VICL-64295 2015年6月17日
    VIZL-782
    anderlust シングル「いつかの自分」 SRCL-9166 2016年8月24日 TVアニメ『バッテリー 』の第6話からのエンディングテーマ。通常盤にカップリング曲としてカバー音源を、アニメ限定盤には特典DVDにアニメのエンディング映像を収録。
    SRCL-9168
    SymaG カバー・アルバム『孫ノ手』 WPCL-12699 2017年8月2日
    WPCL-12700
    アイドルネッサンス アルバム『アイドルネッサンス』 TPRC-0206/7 2018年5月4日 Disc-3のBlu-rayに収録。解散ライブ『ヨコハマで感謝するネッサンス!!』で披露されたライブ音源。
    TPRB-0007
    私立恵比寿中学 ファンクラブ限定 ライブ・アルバム『エビ中 秋空と松虫と音楽のつどい 題して「ちゅうおん」2018』 SEC8-22 2018年11月14日 2018年9月22日に開催されたワンマンライブ『ちゅうおん2018』で披露されたライブ音源。ファンクラブ限定アルバムだったが、2023年9月22日に配信リリース[8]
    花澤香菜 アルバム『ココベース VVCL-1401/2 2019年2月20日 初回生産限定盤の特典DVDに収録。佐橋佳幸によるアコースティックギターとのセッションのスタジオライブ映像。収録以前にも2018年のコンサートで披露されていた。
    Uru アルバム『オリオンブルー AICL-3842/3 2020年3月18日 初回生産限定盤(カバー盤)のDISC2に収録。
    川島明麒麟 アルバム『SLENDERIE ideal YRCN-95332 2020年10月28日 藤井隆のプロデュース・アルバム『SLENDERIE ideal』の参加楽曲。
    Lefty Hand Cream 配信シングル - 2021年2月26日 MV『フジファブリック『若者のすべて』Full cover by Lefty Hand Cream』もYouTubeで同時公開。
    高木さん(高橋李依 スマートフォンゲーム『からかい上手の高木さん キュンキュンレコーズ』 - - 2022年9月16日にゲーム内に実装[9]
    春猿火 アルバム『CREAM PUFF LIVE 2』 KTR-072 2022年10月5日 2022年8月6日に開催されたストリーミングライブ『シュークリームライブ 2』で披露されたライブ音源。DISC2に収録。
    suis from ヨルシカ 配信シングル - 2024年6月21日 Netflix映画『余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。』主題歌。

    脚注

    1. ^ RIAJ 2017年2月度
    2. ^ “フジファブリック「若者のすべて」高校の音楽教科書に掲載へ”. NHKニュース. (2021年9月6日). https://web.archive.org/web/20210906053651/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210906/k10013246441000.html 2021年9月6日閲覧。 
    3. ^ “「Lemon」「若者のすべて」音楽の教科書入り J-POPの曲を採用する基準”. J-CAST トレンド. (2021年9月5日). https://www.j-cast.com/trend/2021/09/05419614.html?p=all 2021年9月6日閲覧。 
    4. ^ フジファブリック、「若者のすべて」がバンド史上初となるドルビーアトモスでの配信スタート”. skream! (2024年7月10日). 2024年7月11日閲覧。
    5. ^ back number「新しい恋人達に」&フジファブリック「若者のすべて」、累積再生数1億回を突破【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. 2024年11月22日閲覧。
    6. ^ フジファブリック「若者のすべて」がLINEモバイルCMソングに”. ナタリー (2018年7月26日). 2018年8月5日閲覧。
    7. ^ マクドナルド公式(McDonald’s) (2025-07-10), 「大人への通り道」篇 60秒, https://www.youtube.com/watch?v=geZh_TZlPzw 2025年7月19日閲覧。 
    8. ^ “私立恵比寿中学、過去4回分の「ちゅうおん」ライブ音源を配信リリース”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2023年9月20日). https://natalie.mu/music/news/541841 2023年9月23日閲覧。 
    9. ^ 若者のすべてPUガチャ登場!」『スマートフォンゲーム『からかい上手の高木さん キュンキュンレコーズ』公式サイト』2022年9月16日。2024年3月26日閲覧



    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    •  若者のすべて (曲)のページへのリンク

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「若者のすべて (曲)」の関連用語

    若者のすべて (曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    若者のすべて (曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの若者のすべて (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS