若林克彦 (技術者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 若林克彦 (技術者)の意味・解説 

若林克彦 (技術者)

(若林克彦 (創業者) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 14:45 UTC 版)

若林 克彦(わかばやし かつひこ、1933年昭和8年〉9月9日 - 2024年令和6年〉7月18日)は、大阪市出身の日本技術者実業家ハードロック工業創業者、代表取締役会長。「ナニワ発明王」の異名を持つ[1][2][3][4]

来歴・人物

今宮工業高等学校を経て、1956年、大阪工業大学機械工学科卒業。世界でオンリーワンの機械部品「ハードロックナット」を発明・開発。1974年、ハードロック工業を創業、代表取締役会長。「世界が注目する日本の中小企業100社」にも選出された。第10回日本イノベーター大賞、第35回発明大賞本賞、2009年旭日双光章を受章[5]。主な著書は、「絶対にゆるまないネジ - 小さな会社が世界一になる方法」(中経出版[6][7][8]

新幹線明石海峡大橋六本木ヒルズ東京スカイツリーバンクーバー五輪ボブスレー日本代表チームそりなど国内採用だけでなく、NASAスペースシャトル台湾中国韓国イギリスポーランドオーストラリアなどの鉄道会社からの海外採用も好調で、「の技術」を持つ『絶対に緩まないナット』として世界中の顧客から信頼を得ている。

海外メディアのイギリスBBCが2006年、英国内で起きた鉄道事故を検証するドキュメンタリー番組で「ハードロックナット」の有効性を紹介し、同国の鉄道が一斉に採用に踏み切った。国内メディアでは、2008年10月27日放送のテレビ東京日経スペシャル カンブリア宮殿』で紹介されている[9]

2024年7月18日に死去。満90歳没[10]。叙従六位[11]

テレビ出演

  • 日経スペシャル カンブリア宮殿 「"安全"を開発せよ!~ナニワの発明王が吼える!日本のものづくりは死なない~」(2008年10月27日、テレビ東京)- ハードロック工業 代表取締役社長として出演[12]

書籍

著書

  • 『絶対にゆるまないネジ 小さな会社が「世界一」になる方法』(2011年3月2日、中経出版)ISBN 9784806139744

脚注

  1. ^ 新幹線を支える日本の部品技術 極限の安全追求が生んだ“絶対に緩まないナット””. p. 2 (2015年5月11日). 2015年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月1日閲覧。
  2. ^ 竹原信夫 (2017年8月28日). “絶対にゆるまないネジはなぜ売れ続けるのか | なにわ社長の会社の磨き方”. 東洋経済オンライン. p. 2. 2023年1月1日閲覧。
  3. ^ 企業家・若林克彦(ハードロック工業株式会社)”. 企業家ing. 2023年1月1日閲覧。
  4. ^ “【関西経営者列伝】知恵働かせ、人のために… ハードロック工業・若林克彦社長(4完)”. 産経ニュース: p. 4. (2015年11月28日). https://www.sankei.com/article/20151128-RTR7H2OK6NLCXBVAMLA3SHY5MY/4/ 2023年1月1日閲覧。 
  5. ^ 『官報』号外234号、平成21年11月4日
  6. ^ “緩まないナット、若林氏が受賞 日本イノベーター大賞”. 日本経済新聞. (2011年11月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD02056_T01C11A1TJC000/ 2023年1月1日閲覧。 
  7. ^ 第35回 発明大賞|ハードロック工業株式会社”. 発明大賞. 2023年1月1日閲覧。
  8. ^ 絶対に緩まないナットを世界に——ハードロック工業”. nippon.com. メイド・イン・ニッポン企業 (2011年11月10日). 2023年1月1日閲覧。
  9. ^ 2008年10月27日 放送 ハードロック工業 代表取締役社長 若林 克彦 (わかばやし・かつひこ)氏”. カンブリア宮殿. テレビ東京. 2023年1月1日閲覧。
  10. ^ 【訃報】若林克彦氏(ハードロック工業㈱創業者) – 金属産業新聞|キンサンデジタル” (2024年8月26日). 2024年9月5日閲覧。
  11. ^ 『官報』第1297号、令和6年9月2日
  12. ^ 「"安全"を開発せよ!~ナニワの発明王が吼える!日本のものづくりは死なない~」 - テレビ東京 2008年10月27日

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  若林克彦 (技術者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若林克彦 (技術者)」の関連用語

若林克彦 (技術者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若林克彦 (技術者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若林克彦 (技術者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS