若松 (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/05 04:49 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動若松 8399 Wakamatsu |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1994 AD |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1994年1月2日 |
発見者 | 小林隆男 |
軌道要素と性質 元期:2009年6月18日 (JD 2,455,000.5) |
|
軌道長半径 (a) | 2.431 AU |
近日点距離 (q) | 2.131 AU |
遠日点距離 (Q) | 2.731 AU |
離心率 (e) | 0.124 |
公転周期 (P) | 3.79 年 |
軌道傾斜角 (i) | 1.18 度 |
近日点引数 (ω) | 136.96 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 8.93 度 |
平均近点角 (M) | 351.37 度 |
物理的性質 | |
絶対等級 (H) | 14.9 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
若松(わかまつ、8399 Wakamatsu)は小惑星帯の小惑星である。群馬県大泉町の小林隆男が発見した。
銀河、銀河団の力学の研究者で岐阜大学の教授をつとめた日本の天文学者、若松謙一(1942年生まれ)に因んで名付けられた。
関連項目
外部リンク
「若松 (小惑星)」の例文・使い方・用例・文例
- 若松は山岳四塞の地である
- 会津若松市という市
- しかし,会津若松市がこの記録を樹立してからわずか7日後,和歌山県日(ひ)高(だか)川(がわ)町(ちょう)がさらに長い焼き鳥を作った。
- 日本野球機構の加藤良(りょう)三(ぞう)コミッショナーとスワローズの元監督である若松勉(つとむ)さんが皇太子ご一家とともにその試合を観戦した。
- 寺島さんは,若松孝(こう)二(じ)さんが監督した映画「キャタピラー」での演技で同賞を受賞した。
- 最優秀作品賞は若松節(せつ)朗(ろう)監督の「沈まぬ太陽」に贈られた。
- 若松_(小惑星)のページへのリンク