花の曲 変ニ長調とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > 花の曲 変ニ長調の意味・解説 

シューマン:花の曲 変ニ長調

英語表記/番号出版情報
シューマン:花の曲 変ニ長調Blumenstücke Des-Dur Op.19作曲年1839年  出版年1839年  初版出版地/出版社: Mechetti 

作品解説

2007年6月 執筆者: 和田 真由子

1838年から1839年にかけてのウィーン滞在中に書かれた。「アラベスク作品十八や、「フモレスケ作品二〇この頃作品である。ウィーンビーダーマイヤー画家たち好んで描いた花たちを題材とした、叙情的な作品シューマン自身ローマ数字番号をつけた5つ楽想連結によって成っている。
第一楽想 変ニ長調(軽い動きで)
第二楽想 変イ長調(ほんのちょっと遅く
第三楽想 変ニ長調
第四楽想 変ニ長調
第五楽想 変ホ短調(いきいきと)
構成図式化すると、I-II-III-II-IV-V-II-IV-II-コーダとなっている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花の曲 変ニ長調」の関連用語

花の曲 変ニ長調のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花の曲 変ニ長調のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS