芦野芳晴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 芦野芳晴の意味・解説 

芦野芳晴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 10:01 UTC 版)

あしの よしはる
芦野 芳晴
生年月日 (1965-03-01) 1965年3月1日(60歳)
出生地 日本山形県
血液型 O型
職業
ジャンル
活動期間 1986年 -
主な作品
監督
受賞
モスクワ映画祭
コメルサント賞(特別賞)
2009年ファースト・スクワッド
テンプレートを表示

芦野 芳晴(あしの よしはる、1965年3月1日- )は、山形県東根市出身のアニメーターアニメーション監督。2015年現在、フリーランス

来歴

地元の高校を卒業後、楽器屋勤務を経て東京デザイナー学院(現・東京ネットウエイブ)に進学するも、中退。

1986年、アニメ下請け制作会社のスタジオ・マークに入社。『めぞん一刻』や『機動戦士ガンダムΖΖ』の動画を担当してキャリアをスタート[1]

スタジオ・マークを退社後、渡辺プロモーション→マッドハウスウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ・ジャパンSTUDIO 4℃と数々のアニメ制作会社でアニメーターやアニメーション演出家として活動を続ける。

2009年、初監督を務めた映画『ファースト・スクワッド』(STUDIO 4℃制作)がモスクワ映画祭に出品され、特別賞「コメルサント賞」を受賞[2]

その後、『魔法少女まどか☆マギカ』や『ちはやふる』シリーズ、『偽物語』等の人気作で絵コンテを担当[1]

2014年の『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』で監督を務める[1]

2019年、『聖闘士星矢』を3DCGアニメーションで完全リメイクしてNetflixオリジナルシリーズとして全世界で配信されることになった『聖闘士星矢: Knights of the Zodiac』を監督[3]。2023年、セカンドシーズンとなる『聖闘士星矢: Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ』を監督[4]

主な参加作品

テレビアニメ

1986年
1987年
1988年
1989年
  • YAWARA!(1989年 - 1992年、原画)
1994年
1995年
  • あずきちゃん(1995年 - 1998年、キャラクターデザイン(※川尻善昭との連名)・作画監督・絵コンテ・演出・2ndED絵コンテ/演出/作画)
1996年
1998年
2000年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2024年
2025年

劇場アニメ

OVA

Webアニメ

CM


脚注

出典

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芦野芳晴」の関連用語

芦野芳晴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芦野芳晴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芦野芳晴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS