自然科学室
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:21 UTC 版)
「国立水俣病総合研究センター」の記事における「自然科学室」の解説
水銀動態調査の展開を中心として、水俣地域だけでなく、西日本各地の内湾の生物調査も7箇所に渡り実施してきた。そこから水銀濃度に関して、低下は見られるものの、未だに他地域と比べて高い度数を示すことがわかった。調査と並行して、開発途上国における水銀問題にも他部と協同で取り組んでいる。対象は中国、インドネシア、ニカラグア等が挙げられ、対象国には環境調査と技術移転を行っている。2005年にからは新しく大気中の水銀動態についての研究も行っている。
※この「自然科学室」の解説は、「国立水俣病総合研究センター」の解説の一部です。
「自然科学室」を含む「国立水俣病総合研究センター」の記事については、「国立水俣病総合研究センター」の概要を参照ください。
- 自然科学室のページへのリンク