羊飼いの礼拝_(ムリーリョ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羊飼いの礼拝_(ムリーリョ)の意味・解説 

羊飼いの礼拝 (ムリーリョ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/12 00:56 UTC 版)

『羊飼いの礼拝』
スペイン語: Adoración de los pastores
英語: Adoration of the Shepherds
作者 バルトロメ・エステバン・ムリーリョ
製作年 1650年ごろ
種類 キャンバス上に油彩
寸法 187 cm × 228 cm (74 in × 90 in)
所蔵 プラド美術館マドリード

 

羊飼いの礼拝』(ひつじかいのれいはい、西: Adoración de los pastores, : Adoration of the Shepherds)は、スペインバロック絵画の巨匠バルトロメ・エステバン・ムリーリョが1650年ごろ、キャンバス上に油彩で制作した絵画である。1764年にカルロス3世により購入されてスペイン王室のコレクションに入り[1]、現在、マドリードプラド美術館に所蔵されている[1][2]。なお、ムリーリョは、後年の1668年ごろに別の『羊飼いの礼拝』(ウォレス・コレクションロンドン) も制作した[3]

主題

新約聖書』中の「ルカによる福音書」 (2章8-21) によれば、イエス・キリストが生まれた直後、ベツレヘムの地方で羊飼いたちが夜間に野宿をしながら羊の番をしていたところ、主の御使いである天使が現れ、彼らにイエス・キリストの誕生を伝えた[4]。光と天使の導きによりイエスのもとにやってきた[5]羊飼いたちはやがて、言われたとおり「幼子が布にくるまって飼葉桶の中に寝かしてあるのを」見たという[4]

作品

ムリーリョ『羊飼いの礼拝』 (1668年ごろ)、ウォレス・コレクションロンドン

ムリーリョは17世紀の多くのスペインの画家同様、ホセ・デ・リベーラの影響を受けた[1]。リベーラはイタリアナポリで制作したが、彼の作品はスペインの美術コレクションに豊富にあったからである。本作はリベーラの影響が最も顕著なムリーリョの作品の1つで、その影響は全体の構図、本質的にキアロスクーロによる照明、そして庶民的な人物像に現れている[1]。しかしながら、本作は、まさにムリーリョ的な特質にも事欠かず、人物造形の一般的な柔らかさ、そして彼のほかの作品にも登場する人物像などが見て取れる。幼子イエスの世話をする聖母マリアや、イエスに卵を差し出す老女などがそれにあたる[1]

やや高い視点により、鑑賞者は、この場面にちょうどやってきたような印象を持つ。そうした親近感、直接的な感覚は対抗宗教改革時代のバロック絵画の目標とするものであった[2]

脚注

  1. ^ a b c d e Adoración de los pastores”. プラド美術館公式サイト (スペイン語の英訳). 2025年9月3日閲覧。
  2. ^ a b Adoration of the Shepherds”. Web Gallery of Artサイト (英語). 2025年9月3日閲覧。
  3. ^ Adoration of the Shepherds”. ウォレス・コレクション公式サイト (英語). 2025年9月4日閲覧。
  4. ^ a b 辻邦生・高階秀爾・木村三郎、1984年、89頁。
  5. ^ 大島力 2013年、110-111頁。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  羊飼いの礼拝_(ムリーリョ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羊飼いの礼拝_(ムリーリョ)」の関連用語

羊飼いの礼拝_(ムリーリョ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羊飼いの礼拝_(ムリーリョ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羊飼いの礼拝 (ムリーリョ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS