羅大用 (潜水艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 02:07 UTC 版)
| 羅大用 | |
|---|---|
|  | |
| 基本情報 | |
| 建造所 | 大宇重工業 玉浦造船所 | 
| 運用者 |  大韓民国海軍 | 
| 艦種 | 通常動力型潜水艦 | 
| 級名 | 張保皐級 | 
| 艦歴 | |
| 就役 | 2000年12月 | 
| 要目 | |
| 排水量 | 水上 1,100t 水中 1,285t | 
| 全長 | 56.0m | 
| 最大幅 | 6.2m | 
| 吃水 | 5.5m | 
| 機関 | ディーゼル・エレクトリック方式、1軸推進 MTU 12V493 AZ 80ディーゼルエンジン × 4基(800bhp) シーメンス 電動機 × 1基 | 
| 出力 | 4,600馬力 | 
| 速力 | 水上 11kt 水中 22kt | 
| 潜航深度 | 250m(試験で320m) | 
| 乗員 | 33名 | 
| 搭載能力 | 魚雷 × 14本 機雷 × 28個 ハープーンSSM | 
| 兵装 | 533mm魚雷発射管 × 8門 | 
| C4ISTAR | STN アトラス ISUS-83 TFCS | 
| ソナー | STN アトラス CSU-83 統合ソナー | 
| 電子戦・ 対抗手段 | 対魚雷デコイ | 
羅大用(ナ・デヨン、日本語読み:ら だいよう、朝鮮語:나대용、ラテン文字:Na Dae Yong, SS-069)は、大韓民国海軍の潜水艦。張保皐級潜水艦の8番艦。艦名は李舜臣配下の武将羅大用(ko:나대용)に由来する。
艦歴
「羅大用」は、大宇重工業玉浦造船所で建造され、2000年12月に就役し、鎮海に所在する第9戦団に配備される。
2002年に、リムパック2002に参加し、演習中に10隻10万トンを仮想撃沈させた。また、大韓民国海軍初のハープーン対艦ミサイル射撃を実施し、60km離れた目標物に命中させた。
2012年に「DDG-992 栗谷李珥」、「DDH-981 崔瑩」と共にリムパックに参加する。
脚注
外部リンク
- (英語) Changbogo class (209 class) submarine英語版海軍公式ページ
関連項目
- 羅大用_(潜水艦)のページへのリンク

 
                             
                    


