緑ヶ丘団地線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 02:43 UTC 版)
「長崎バス松ヶ枝営業所」の記事における「緑ヶ丘団地線」の解説
系統番号は緑ヶ丘団地行が1番、長崎新地ターミナル行が20番である。※は一部の便が始発・終点として使用する。 長崎新地ターミナル - 中央橋 - 市役所前 - 長崎駅前 - 宝町 - ココウォーク茂里町 -大橋 - 住吉 - 昭和町 - 女の都入口 - 商業入口 - 県立大学シーボルト校 - サニータウン - 池原 - 緑ヶ丘団地 緑ヶ丘団地→池原→サニータウン→県立大学シーボルト校→商業入口→女の都入口→昭和町→住吉(純心校前)→大橋→ココウォーク茂里町→宝町→長崎駅前→大波止→出島表門橋→長崎新地ターミナル(→メディカルセンター※) 緑ヶ丘団地 - 池原 - サニータウン - 丘の上公園前 - まなび野団地 - 崎尾入口 - 榎の鼻 - 北陽台高下 - 北陽台高校前(学休日運休) 長崎市の中心部と、ベッドタウンである長与町のサニータウンや緑ヶ丘団地を結ぶ路線である。1994年(平成6年)9月10日よりサニータウン行きとして運行開始。その後緑ヶ丘団地まで延伸し、現在は全便が緑ヶ丘団地発着となっている。長与ニュータウン線と運行区間が重複する系統であり、運行本数は1時間1本程度と少ない。 市役所前経由の緑ヶ丘団地行・長崎新地ターミナル行は中央橋経由で運行される。
※この「緑ヶ丘団地線」の解説は、「長崎バス松ヶ枝営業所」の解説の一部です。
「緑ヶ丘団地線」を含む「長崎バス松ヶ枝営業所」の記事については、「長崎バス松ヶ枝営業所」の概要を参照ください。
- 緑ヶ丘団地線のページへのリンク