綾錦久五郎
(綾錦久二 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 09:49 UTC 版)
綾錦 久五郎(あやにしき ひさごろう、1911年12月8日 - 2003年2月24日[1])は、石川県羽咋郡志賀町出身で湊川部屋(入門時は振分部屋)に所属した大相撲力士。本名は土田 久二(つちだ ひさじ)。現役時代の体格は身長176cm、体重82kg。最高位は西前頭11枚目(1938年5月場所)。得意手は左四つ、下手投げ、捻り、足癖。
経歴
1928年10月場所にから初土俵を踏む。入門時は振分部屋に一時期預けられ、部屋の再興のときに湊川部屋に移籍した。1934年5月場所に十両昇進。十両は3場所で通過し、1936年1月場所に新入幕。幕内を3場所務めたが、勝ち越した場所は1場所のみに留まった。十両に陥落して2勝13敗と大敗した1939年5月場所に27歳で廃業。廃業後は自営業を営んだ後、1955年から1991年頃まで佐渡ヶ嶽部屋でコーチ役として後進を指導していた。
略歴
- 1928年10月場所 振分部屋(元関脇・浪ノ音健藏)から初土俵を踏む。
- 1929年3月場所 綾錦由之丞の湊川親方の部屋再興に伴い移籍。
- 1934年5月場所 新十両。
- 1936年1月場所 新入幕。
- 1939年5月場所 廃業。
主な成績
- 幕内成績:14勝23敗 勝率.378
- 幕内在位:3場所
- 各段優勝
- 十両優勝:1回(1935年5月場所)
幕内対戦成績
力士名 | 勝数 | 負数 | 力士名 | 勝数 | 負数 | 力士名 | 勝数 | 負数 | 力士名 | 勝数 | 負数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青葉山 | 0 | 1 | 綾川 | 0 | 1 | 綾若 | 0 | 1 | 五ツ嶋 | 0 | 1 |
射水川 | 0 | 1 | 大八洲 | 0 | 1 | 海光山 | 0 | 1 | 九州山 | 0 | 2 |
錦華山 | 2 | 0 | 小嶋川 | 0 | 1 | 駒ノ里 | 2 | 0 | 鯱ノ里 | 0 | 1 |
高登 | 1 | 0 | 太刀若 | 1 | 0 | 楯甲 | 1 | 1 | 伊達ノ花 | 1 | 0 |
筑波嶺 | 1 | 0 | 鶴ヶ嶺 | 0 | 1 | 出羽ノ花 | 0 | 1 | 出羽湊 | 0 | 1 |
幡瀬川 | 1 | 0 | 番神山 | 0 | 1 | 冨士ヶ嶽 | 2 | 0 | 防長山 | 1 | 1 |
三熊山 | 0 | 1 | 大和錦 | 0 | 1 | 龍王山 | 0 | 1 |
改名歴
- 能登錦 久二(のとにしき ひさじ)1928年10月場所 - 1934年9月場所
- 綾錦 久二(あやにしき -)1935年1月場所 - 1937年5月場所
- 綾錦 久五郎(- ひさごろう)1938年1月場所 - 1939年5月場所
脚注
関連項目
- 綾錦久五郎のページへのリンク